歓迎のご挨拶

御 挨 拶

埼玉県知事 大野 元裕 様

 「第10回 Fun Trails Round 秩父&奥武蔵 100MILE/100K/50K」が、多くの皆様をお迎えして、ここ埼玉県において盛大に開催されますことを心からお喜び申し上げます。また、今回で第10回の記念大会となる本大会の開催にあたり御尽力いただきました関係者の皆様に心から敬意を表します。

 全国各地、また海外から参加される選手の皆様、ようこそ埼玉県にお越しくださいました。733万県民を代表して心から歓迎いたします。

 本県では、スポーツの力を様々な分野で発揮していく「スポーツがはぐくむ輝く埼玉」の実現を目指し、スポーツの振興に取り組んでいるところです。そのような中、国内外から多くの方が参加される本大会が開催されますことは、本県のスポーツの振興だけでなく、本県の魅力を世界に発信する又とない機会であり、大変うれしく思います。

 トレイルランニングは山野を走るスポーツとして、日本でも愛好者が増え、全国各地で大規模な大会が開催されています。今回は第10回の記念大会として、100マイルの長距離部門が新たに開催されます。本大会に参加される皆様には、山のルールと安全に御留意いただきながら、本県が誇る美しい大自然を存分に味わっていただきたいと思います。そして、大会後は過酷なレースで疲れた体を秩父・奥武蔵の温泉やグルメで癒やしていただければ幸いです。

 結びに、本大会の御成功と今後ますますの御発展を心から祈念して、私の挨拶といたします。

FunTrails Round 秩父&奥武蔵 100MILE/100K/50K 開催に寄せて

秩父市長   北堀 篤 様

 錦秋の秩父を疾走するトレイルランニング大会「FunTrails Round 秩父&奥武蔵 100MILE/100K/50K」に参加する選手の皆さん、ようこそ秩父へ!

 本大会は今年で記念すべき第10回目を迎えます。これもひとえに、FunTrails奥宮俊祐代表をはじめ、大会関係者の皆様の御尽力によるもので、深く敬意を表します。また、この大会はトレイルランニングの普及・振興だけでなく、開催地である秩父・奥武蔵の魅力を発信することにも力を入れていただいております。エイドステーションでは、秩父ワインゼリー、すい~とんをご用意いただき、ランナーの皆さまに秩父・奥武蔵の自然とともに秩父・奥武蔵の味覚も楽しんでいただける工夫を施していただいております。 

 秩父地域は、日本ジオパークにも認定されている「大地の公園」としての人気が高まってきており、この雄大な自然、山岳景観を楽しみながらスポーツで心地よい汗をかき、新鮮な空気や清らかな水で心、体を癒す方々が最近特に多くなってきました。

 また、最近では雲海の見られるスポットとして、新たな魅力を求めにお越しいただく多くのファンの皆さまに喜ばれています。

 トレイルラン愛好者の皆さまには、過酷なコースにチャレンジする勇気と情熱に合わせ、こうした秩父の魅力をたっぷりと感じていただきたいと思います。

 秩父地域では、秋のイベントが終わると、12月3日(日)にはユネスコ無形文化遺産の「秩父夜祭」が開催されます。祭礼当日は豪華絢爛な2台の笠鉾と4台の屋台が曳行されます。クライマックスは3日の夜で、最大20tもある笠鉾・屋台が団子坂と呼ばれる急坂を引き上げられる様子は大迫力です。他にも雲海同様、秩父ならではの気象条件で育まれる「氷柱」、おっ切り込みや温泉など冬の季節も魅力満載です。

 どうぞ、大会が終わりましたら皆さまが駆け抜けた秩父路を、今度はゆっくり、ゆったりと満喫していただきたいと思います。

 結びに、選手の皆さまをはじめ、スタッフの皆さまや応援する地域の皆さまがともに楽しめる素晴らしい大会となりますよう心からお祈りいたします。

第10回FunTrails Round秩父&奥武蔵100MILE/100K/50K開催にあたって

飯能市長 新井 重治 様

 このたびは、第10回FunTrails Round秩父&奥武蔵100MILE/100K/50Kが開催されますこと、心よりお慶び申し上げます。

 また、10回目の記念すべき節目の大会を迎えられましたことに対しましても、運営関係者の皆様に敬意を表しますとともに心からお祝いを申し上げます。

 本市においても、この数年で様々なイベントが執り行われて始めており、市内各地域におきましてコロナ禍前の賑わいを取り戻しています。

 そのような中で、今年も本市で開催されるトレラン界の恒例イベントとして日本各地はもとより、海外からも多数のご参加をいただき、本大会が盛大に開催されますこと、大変嬉しく思っております。

 特に、本大会では「100MILE/100K/50K」とコース、距離も増えましたが、参加くださるランナーの皆様には、錦秋に染まる奥武蔵で豊かな自然を満喫しながら、無事完走されますことを祈念いたします。

 結びに、選手だけが楽しい!ではなく、環境に優しく、ハイカーとトレイルを共有し、スタッフも楽しめ、人と地域が一体となり盛り上がる大会としての大成功と、選手やスタッフ、本大会に関わるすべての皆様のご健勝と更なるご活躍を心よりご祈念申し上げ、ごあいさつとさせていただきます。

歓迎のご挨拶

横瀬町長 富田 能成 様

「第10回FunTrails Round 秩父&奥武蔵 100MILE/100K/50K」開催、誠におめでとうございます。私たちの横瀬町は、秩父市の東側、武甲山の麓に広がる人口7600人あまりの小さな町で、自然環境に恵まれ、温かいコミュニティがあり、それでいて都心からのアクセスのよい、とても住みよい町です。

当町は、官民連携プラットフォーム「よこらぼ」という、民間の皆さんのチャレンジを応援する仕組みを構築しており、この8年間で100を超える官民連携プロジェクトが実行されるなど、「日本一チャレンジする町」「日本一チャレンジを応援する町」としてメディアで取り上げられる機会も増え、多種多様な「チャレンジ」をする人々が町に集うようにもなってきました。

横瀬町は、ランナー皆さんお一人お一人の「チャレンジ」を心より応援しています。秋の風景に彩られる秩父&奥武蔵の山々の美しい風景と爽やかな風を感じながら、皆さんの”ナイスラン”をご期待申し上げます。皆さん、頑張ってください!