1.選手の皆様へお知らせ
①武蔵横手駅から会場までの徒歩ルートについて
誘導員の指示に従って、駅前のR299の横断歩道を渡って会場までお越しください。
②更衣室混雑緩和の為、更衣を済ませてから会場にお越しください
荷物は大会会場でお預かりします。
③走った後の着替えについて
大会当日はかなり冷え込みます。会場に男女別の更衣テントがあるので、身体が冷えないうちに是非ご利用ください。
④手袋の使用をオススメします!
トレイルランで転倒すると手のひらを怪我しやすいです。
怪我の防止のためにも、手袋の使用を強くオススメします。
⑤エイド提供品一覧について
エイド提供品一覧を大会HPに掲載しました。
>>エイド提供品一覧<<
レース中の楽しみとしてエイドを活用ください!!
⑥QRコードによる位置情報の共有について
ナンバーカードにQRコードが記載されています。
困ったときに、以下の方法で現在位置をご連絡ください。
1.QRコードをスマートフォンで読み取る
2.https://kzi.jp/gps.html をタップ(図1)
3.あなたの現在位置のの緯度・経度が表示される(図2)
4.「座標をクリップボードにコピー」をタップ。
5.音声案内に従ってSMSに貼り付けて、下記の各連絡先に送信。
・本部連絡先→ロストなどコース上で困ったとき
・救護連絡:→疾病、怪我などのとき
※ナンバーカードは、受付時にお渡しします。
西武鉄道からおトクな情報のご案内
大会参加者・関係者向けに会場までの往復に便利な企画乗車券を発売します。
「西武線1日フリーきっぷ」と「西武秩父駅前温泉祭の湯1回入浴券」がセットになった大変おトクなきっぷです。
名 称 : FTR韋駄天 in飯能 西武線1日フリーきっぷ(デジタル)
発売期間 : 2024年12月9日(月)~2024年12月22日(日)
有効期間 : 2024年12月22日(日)に限り有効
有効区間 : 西武線全線(多摩川線を除く)
発売額 : 大人2,000円(小児用発売はございません)
ご購入は >>こちら<<
※スマートフォン専用のため、PC・タブレットからのアクセスはできません。
完走後は西武秩父駅前温泉につかり、疲れを癒されてはいかがですか?(サウナもあります!)
温泉の後は特急ラビューで、ほぐれた体をゆったりしたシートに座り帰宅路を。
9月に所沢駅に開業した駅直結の大型商業施設「エミテラス所沢」に立ち寄るのにも、ぜひご利用ください!
重要事項のため再度ご確認をお願いします
① 大会ホームページ または『参加者の皆様へお知らせ①』『参加者の皆様へお知らせ②』をご覧ください。
② 駐車場について
*重 要*
当大会は選手駐車場のご用意がありません。会場へは公共交通機関をご利用の上、お越しください。
※会場の近隣にはコインパーキングはございません。
車でお越しの際は飯能駅周辺のコインパーキングをご利用後、飯能駅から電車移動にて会場へお越しください。
西武鉄道/武蔵横手駅 徒歩13分(約1㎞)
池袋線 武蔵横手駅 標準時刻表 (西武鉄道webサイト)
西武線 路線図
※会場周辺の路上駐車は厳禁です。
《YouTubeコース紹介動画》
YouTubeに無線テストの様子とコース紹介動画をアップしました。
ご覧いただけたら幸いです!
>>YouTubeはこちら<<